ベッド改造の続きの続き

色を塗る

前回でほぼ形になったので、次に色を塗っていきます。

まずは全てのパーツにこんな感じで印を付けながら、バラしていきます。

写真を忘れたので、もう塗った後です

 

使ったのは、マットフィニッシュのグレーペイントと水性ニス。

プライマー不要のペイントなので、軽くヤスリがけの後どんどんスプレーしていきます。

 

塗り方が下手なのか、全部のパーツを塗るのに、合計3缶も使いました。

(スプレータイプじゃない方が安かったかも?)

ニスは二度塗りしました。

 

 

どこいった?

全て乾いたら、組み立て作業へ。

と、ここで、重要な六角ビットがないことに気づく😱

これがないとネジを回せない💦

 

ドライバーにつけっぱなしにしていたはずなのに、

他で作業していないのに、一体お前はどこへ行った???

 

その後いろいろ探したものの、見つからなかったので、諦めて新しいものを買ってきました。

 

 

5分でできる簡易クランプ

ベッドの横幅が105cmあるので、通常のクランプではもちろん長さが足りません。

買うとなると長い分結構なお値段なので、端材で簡易クランプを作りました。

 

長い材に、105cmより余裕を持って、

両サイド、ストッパーとなるように端材を取り付けます。

 

クランプの片側を一旦外して、反対方向につけます。

 

あとは、片側から押すだけ。

簡単、便利、しかも0円♪

 

 

忘れていたちっちゃな作業

ヘッドボード下の部分は元のネジがあり、そこにパーツを取り付けるので、

ネジの頭部分が当たらないように少し穴を開けました。

 

これがボアビットってやつでしょうか?

私がやってみたらやっぱりズレましたが、見えないところなのでオーケーです。



いよいよ組み立て

ここから地下室を出て、息子の部屋で組み立てていきます。

 

後ろの棚部分は、全てではないですが、ダボにゴリラグルーをつけながら組み立てました。

固まらないうちにー、とてんてこまいでしたので、写真は全くありません😅

 

で、今はこんな感じです。

 

今回で完成まで一気に書きたかったんですが、

まだちょっとかかりそうなので、今回はここまでです。

読んでいただきありがとうございました!