棚をつくる2

当初の予定では、

カウンタートップのような厚めの板の横に溝を作り、

前回取り付けた棒に正面からスライドインするはずでした。

ところが、手前の方が奥よりも幅が狭く、

おそらくうまくいかないだろうということになり予定変更。

 

上下と正面から3パーツのplywoodを合わせることに。

(この時はまだ夫がやろうとしている事の面倒くささを全く理解していませんでした…)

完全にカスタムなので、このplywoodを丸鋸で切っていきます。

 

 

まずは正面となる細い部分を切っていきます。

大きな固定できる定規を丸鋸のガイドにして、丸鋸は45度にセットし、切っていきます。

 

一本目は危ないからーと言って、夫は私に全く丸鋸を触られてくれないので、

やりたい20回くらい連呼したら次はやらせてくれることに。粘り勝ち(笑

 

 

2本目はまず、少しだけ刃を入れて位置が合っているかなど確認してもらい、丸鋸初挑戦!

怖いので少し大きめで切りました


こちらが私が切ったもの。

断面は比較的真っ直ぐ切れたものの、進むのが遅すぎて焦げてるー!

 

床にひいた断熱材の上に更に端材を置いて切っているので、

屈んだ状態で丸鋸の水平を保って一定速度で進むのがなかなかに難しい…

 

棚板の方は切る距離が短い+直角なのでやりやすかったです。

 

なんだかんだで、全部切れました。

 



切ったものを棚に仮置きしてみます。

まずまずと言ったところ。

 

でも…

やっぱり壁が真っ直ぐでないので、隙間…

 

仕方がないので、棚の奥行きは短くなりますが、奥側を斜めに切り落とします。

 

これで良し!

 

ここからが、まぁーとにかく面倒な作業でした。

まずはスライド丸鋸で元の棚板を切って、

 

ダボ用とビス用と、切ったものに穴をあけていく。

 

もうドリルも3台、総動員!

 

ここまでで、45個の穴をあけました。

穴をあけるのも2段階であけていくので、作業回数にしたらもう100回近く…

それでも、まだ穴あけ作業は終わりません…

 

そして、こんなものを使いハンマーで上から叩いて、

上側の板に印をつけて、またダボ用の穴をあけます。

穴カウンター:5X3=15

 

正面の板も同じように印をつけて、ダボをいれていきます。

穴カウンター:4X3=12

 

というわけで、45+15+12で合計72個の穴をあけました。

私が面倒くさいと言った回数は、きっともっと多かった😭

 

 

組み立てたものの角を少しヤスリがけして、

 

 

やっと、終わりの兆しがすこーし見えてきました!